日常の点検はしっかりと行うことが大切

はかりは、さまざまな現場で利用されています。職場によっては、かなり精密な精度が求められるものでもあるため、日常点検などを怠らないことも大切です。また、使用頻度にもよりますが使用を続けていることで精度にも誤差などがでてきます。この誤差などを把握する必要があるため校正を行います。どのようなことをするのかというと、高精度の標準器を用いて測定結果を比較、その比較によって誤差などが生じているのかどうかをチェックします。また、修理とはちがうため誤差などがあっても、直すわけではなくあくまで確認をすることが目的というのも特徴といえるでしょう。

行う理由は測定に関して誤差が生じることへの確認

校正を行う理由は、はかりを使用した際に誤差が生じてしまうといろいろとトラブルになってしまう可能性があるため、定期的にチェックをしておくことが大切という点です。使用していれば、経年劣化なども原因で誤差が生じることもあるため、長年、使用するという場合にはきちんと定期的にチェックすることが必要です。職場などで使用するものなら、この定期的なチェックに関して書面での提示を求められることもあります。きちんとしたチェックを行っているかどうかは企業同士の信用の問題にもなるため、きちんと書面として提示できればしっかりとした企業であると相手企業からのイメージアップにもつながるでしょう。

周期はどの程度で行うのが一般的かチェック

はかりの校正に関して、法定義務化などはされていません。そのため、あくまでその企業によって決めてもらうというのが原則という点から、正確にこの周期で行わなければならないといったようなものではありません。ですが、一般的に推奨されているのは一年に一回というのが目安といえるでしょう。そして、実績として数年繰り返しておくことも大切です。また、校正を行うことは大切ですが、はかりの管理も日々、しっかりと行いましょう。職場によって、使っているものがいくつあるかはそれぞれ違いがありますが、それが現場のどこでいくつ使われているのかというのはきちんと管理しておくことが重要です。そのためリスト化しておくと、把握しやすいためきちんとリスト化を行っておくということもポイントといえます。リスト化する場合には、品名やシリアルナンバー型式などいろいろと記載しておくことやカテゴリーなども記載しておくとわかりやすくて便利です。

当社の実績とは、技術資格保持者による公平公正、中立的な立場での厳正な検査と検定を行なっている事です。 JCSS校正は、計量法校正事業者登録制度(JCSS)の登録事業者として、国際規格ISO/IEC 17025(試験所及び校正機関の能力に関する一般求事項)に基づき、特定二次標準器又は常用参照標準器を用いてお客さまの標準器,計測器等の校正を行います。 はかり校正にお困りならJEMICがおすすめ